604件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

来年4月のこども家庭庁の設立は、子供貧困対策子供子育て支援児童虐待対策などの子供の政策に関する総合調整機能を一元化する司令塔機能を担うことになります。 本市における分野横断的機能司令塔機能となり、子供を中心に相談全般を受ける窓口はどこになるのかを伺います。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 子育て支援課長

大田原市議会 2022-12-02 12月02日-04号

就園児児童虐待ケースにつきましては、全国的にも問題となっておりますが、本市におきましてはネグレクトの疑いから介入した際に、そのお子様が未就園児であったというケースはございます。このケースにつきましては、子ども幸福課の職員がそのご家庭に伺いまして、保護者の方のお話をお聞きいたしまして、またご家庭状況を確認するとともに、その後定期的に家庭訪問を実施している状況でございます。

大田原市議会 2022-11-30 11月30日-02号

また、市長にお尋ねしますが、子供未来を守ることについて、新聞の報道で「児童虐待ゼロを目指す」というふうにお話しされていますが、この問題とかみ合いますが、暴力は、暴力を所有する者を陶酔させるという怖い言葉もありますように、本当にこうしたことに無頓着になってはならないと思います。

大田原市議会 2022-06-13 06月13日-01号

市民の皆様や関係機関と協力し、児童虐待をなくすことに取り組んでまいります。  4つ目は、まちを盛り上げることであります。新型コロナウイルス感染症により思うような活動ができなかった各地域に活気がみなぎり、誰もが生き生きと活躍できるよう、人と人との交流を支援します。地元商店や企業が優先的に仕事を受注できる仕組みとします。

那須塩原市議会 2022-06-08 06月08日-04号

近年、地域つながり希薄化し、ひきこもりや児童虐待など課題が深刻化しており、民生委員活動が複雑化している中で、民生委員活動しやすい環境整備が求められていることから、以下の点についてお伺いいたします。 (1)民生委員児童委員主任児童委員欠員状況男女比など、本市現状及びその所見についてお伺いいたします。 (2)欠員が生じてしまう理由についてお伺いいたします。 

那須塩原市議会 2022-03-07 03月07日-06号

子供に関する相談の主な内容は、子育ての悩み、子供養育上の問題や児童虐待に関することなどです。 支援内容といたしましては、家庭相談員による電話や家庭訪問等による相談者の話の傾聴、各種支援内容の説明や案内等を行っております。 課題といたしましては、問題解決長期化、緊急的な経済支援精神障害等を抱えた保護者への対応が困難であることが主なものだと捉えております。 

塩谷町議会 2022-03-07 03月07日-02号

したがって、ウィズコロナ及びアフターコロナ対策にも取り組む一方で、さらに全ての子供とその家庭及び妊産婦に対する福祉向上を図るため、実態の把握や相談業務児童虐待対応などにも力を注ぐため、子ども家庭総合支援拠点機能向上にも取り組み、なお一層、子育て世代への支援を拡充してまいります。 また、令和4年度は、第2期塩谷町子ども子育て支援事業計画中間年であることから、見直しの年でもあります。

大田原市議会 2022-02-25 02月25日-03号

②、児童虐待防止支援として考えられないものか。  ③、新型コロナウイルス感染症に対する支援として考えられないものかお伺いし、1回目の質問といたします。 ○議長君島孝明) 保健福祉部長。 ◎保健福祉部長村越雄二) 質問事項の2、子育て家事支援制度の創設について、(1)、各種支援策についてとのご質問にお答えいたします。  

鹿沼市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第4日12月 9日)

厚生労働省が担う児童虐待防止や障がい児支援内閣府が担う貧困対策などを移管する方向であり、一括管理のもと、加速させた対応ができる機能を持ち合わせます。  そのような風が吹き始める昨今でありますから、到底、スピード感をもって、丁寧な子育て支援が展開される時期にやっときたかなという対策ができます。  さて、大項目1、子育て支援についての中の子ども居場所事業についてでございます。  

那珂川町議会 2021-06-14 06月14日-04号

この那珂川市子ども権利条例は、協働まちづくりを目指して、初めて住民参画手法により取り組まれた条例であり、近年増加する子ども貧困児童虐待やいじめ問題など、次世代を担う子どもたちが置かれている危機的な状況に対して、子どもを一人の人間としての権利を認め、子ども心身ともに健やかに成長することができる、そんなまちづくりを目指してつくられました。

那珂川町議会 2021-06-11 06月11日-03号

◆13番(田中夏代子君) 本年の3月4日に、公明党の佐々木さやか参議院議員生理貧困について国会で質問をし、女性子ども貧困児童虐待などの観点から、実態を把握し、学校での無償配布など、必要な対策の検討を要望いたしました。先月28日には、内閣府の調査で、全国で255の自治体が学校などで生理用品配布を実施検討しているとの調査結果が明らかになりました。

壬生町議会 2021-06-09 06月09日-02号

本町におきましても、女性が社会に取り残されることのないよう、子供学校を休むことにならないよう、女性子供貧困児童虐待などの観点から実態を把握し、公共施設での無料配布学校個室トイレでの無償提供と必要な対策を講じていただきたいと思います。 以上で本日の質問を終了いたします。ありがとうございました。 ○議長玉田秀夫君) 以上で、後藤議員質問を終了いたします。 ここで休憩といたします。 

下野市議会 2021-06-07 06月07日-03号

また、核家族化地域つながり希薄化など、子ども子育て家庭を取り巻く環境が変化する中、待機児童児童虐待、子ども貧困などの問題が顕在化しております。厚生労働省が公表している令和2年4月1日時点の待機児童者数は1万2,439人であり、減少を続けているものの、女性就業率上昇傾向にあることから、令和2年12月に新子育て安心プランを公表しております。 

芳賀町議会 2021-06-03 06月03日-02号

児童虐待、ネグレクト等についてでございます。 少子高齢化が進む中、将来を担っていく子どもたちが健全に育つことは誰もが願うところですが、その大切な子どもたちに対する虐待ネグレクトが増えつつあるのも現状のようであります。平成30年度に全国児童相談所に寄せられた件数は15万8,000件を超え、栃木県においても1,300件を超えると。

日光市議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-04号

しかしながら、食生活に課題がある子供の中には、保護者養育状況経済状況、その他複合的な要因により、学校家庭だけでは解決が困難な場合があり、生活困窮者支援子供家庭支援ネグレクト等児童虐待防止などを視野に入れた適切な介入・支援について検討する必要があります。このため、引き続き関係機関におけるネットワークにより情報の共有と連携を図り、対応してまいります。  以上でございます。